こんにちは。たけ丸です。
今回は、イタリアンレストラン「Casa di SIVATA(カーサ ディ シバタ)」さんでランチをしてきました。
場所は、秋葉原駅の昭和通り口を出て御徒町方面へ歩いて5~6分、三井記念病院さんと同じ通りのライブコーヒーさんがあるビルの2Fです。

▲最近まで気づかなかった〜!ライブコーヒーさんの上にSIVATAさんがあります
Casa di SIVATA(カーサ ディ シバタ)さんは、ビルの2階にあり、看板が控えめなこと、かつ入口の階段が大通りに面していないこともあり、非常にその存在に気づきにくいお店です。
1Fのライブコーヒーさんの黄色い看板が存在感ありまくりなので、なおさらです。
実はたけ丸、秋葉原に10年住んでいるのにもかかわらず、今回伺う直前まで存じ上げておりませんでした。![]()
調べたところ、2014年にオープンしているにも関わらず、食べログのレビュー数が僅か7件(2018年3月現在)!
ここはとっても素敵な超穴場のお店だったのです!![]()
![]()
Casa di SIVATAさんに入ります
ライブコーヒーさんのビルの横にある、トトロのメイちゃん家くらい急な階段を昇っていくと、お店の入り口があります。
店内は決して広くはないものの、テーブルとテーブルの間がかなり余裕たっぷりで開放感があります。
お店はシェフ兼店主の男性お一人で切り盛りされているようです。
たぶんこの方がシバタさんなのでありましょう。
シバタさんの通勤用と思しき高級そうな自転車がおいてあり、ご趣味であろう車の写真が沢山飾ってあります。
まるでシバタさんちにお邪魔しているかのような、ちょっと嬉しいような気恥ずかしいような気がします。。![]()
シバタさんはとても気さくな方で、世間話程度に話しかけてくださいます。
たけ丸はこれまで、フレンチやイタリアンなどのお店で職人気質のおっかないシェフに遭遇し、
緊張でガチガチ震えながらランチをすることが何度かあったのですけど、![]()
シバタさんは真逆なのでそこはホッとしましたよ!![]()
Casa di SIVATAさんの主なランチメニュー
Casa di SIVATA(カーサ ディ シバタ)さんのランチメニューは、以下のとおりです。
お手軽価格でいただけるビアンコとロッソの2種類は週替わりで、スペシャーレは日替わり、そして豪華なシェフおまかせコースがあります。
ちなみに、日替わりのスペシャーレはとても人気らしく、開店前から待っていたファンの方の注文で売り切れとのことでした(たけ丸が入店したのは、13:00過ぎです)。
- BIANCO(ビアンコ) 1,080円
- ROSSO(トマト) 1,080円
- SPECIALE 1,296円より
(その日の素材で特別な一皿を提供。ピッコロドルチェ付) -
ランチ限定シェフおまかせコース 3,240円
(前菜・パスタ・メイン・ドルチェ・エスプレッソ) -
Drink
エスプレッソ・リステンソコーヒー・アイスコーヒー 200円
(お食事とセットで注文の場合)
*全てのメニューに前菜と手作りパンつき
*着色しているメニューは、今回注文したものです
メニューだけ見ても、しょーじき、何が出てくるのかわからないたけ丸。
(ビアンコは・・・ボンゴレビアンコ?
そもそもボンゴレ・ビアンコってどんなんだっけ。
ロッソって言ったらポルコ・ロッソとニニ・ロッソしか知らない、、、
)
シェフに聞けばいいのでしょうが、
どのみち価格帯的に1,080円の二択しかないので、フレとそれぞれ注文しました。
注文して3分くらいで前菜と手作りのパンが運ばれてきました!![]()

▲前菜と手作りのパン。いずれも満足度高し。
サラダはひと目でわかるほどに新鮮で、大ぶりな野菜がたっぷり入っています。
なかなか食べ応えがあります。
ドレッシングがバーニャカウダみたいでとっても美味しい!!
パテは、とっても濃厚で深い味わいです。
手作りのパンは、ふっくらあたたか〜い!!
見た目が小ぶりに見えるかもしれませんけど、
ぎゅっと詰まっているので、しっかり食べた感がありますよ。
前菜だけでも結構なボリュームで、味もお腹も結構な満足感です。
同行のフレ曰く
「お店によってはこの前菜だけで1,000円余裕で超えてもおかしくないレベル」
とのこと。
前菜を食べている間に、厨房ではシバタさんが手際よくパスタを調理しているのであろう、
様々な音が聞こえてきます。
メインのパスタへの期待感がおのずと高まります。![]()
Casa di SIVATA(カーサ ディ シバタ)さんのパスタをいただく
前菜を食べ終えたいいタイミングで、メインのパスタが運ばれてきました。
たけ丸が注文したのはROSSOで、フレが注文したのはBIANCOです。
調べたところによると、ROSSO(ロッソ)はイタリア語で赤を意味し、パスタでは一般的にトマトベースのもの、
BIANCO(ビアンコ)は白を意味し、パスタでは一般的に塩、オイルベース、クリームベースのものだそうです。
では、まずたけ丸が注文したROSSOをば。

▲ROSSO
たけ丸が伺った日のROSSOは「パスタ ディ ラグーソース」で、
要するにマカロニ風のパスタにラグーソース(ミートソース)がかかったものでした。
ではいただきたいと思います!![]()

▲マッケローニにラグーソースがかかったものです♪
パク!
はぐはぐはぐ。。。
は〜〜〜お!!![]()
バカ舌なたけ丸でも、すぐさまタダモノではないものを感じました!![]()
ラグーソースは、ワインの香りと甘さ、ほろ苦さを感じるアダルトな風味です。
粗びきのひき肉にはレバーも入っており、
オリーブオイルとワインの香りなどとあいまって、とても贅沢なソースです。
たけ丸やみなさんのよく知るあのミートソースではなく、本格的なイタリア料理のやつです。
ひと口めからその意外性にびっくりしてしまいました!!![]()
続いてフレが注文したBIANCOの方を・・・。
こちらは「小エビのジュノベーゼ スパゲティ」でした。

▲BIANCO
うっすらとバジルのグリーンが全体をコーティングしており美しいです。
具もゴロゴロ入っていて食べごたえもありそう。
フレがパスタを口に運びます。。

▲BIANCOをいただきます!
そしてその後、
「ちょっと、、、コレ。。。」![]()
と言って、たけ丸に味見を促すように皿を傾けます。
ではひと口いただいてみます。
くるくるー、パクッ![]()
うわっ!!!![]()
これはまたすごいパスタです。
理想的なアルデンテは当たり前。
そこにたっぷりのオリーブオイルとバジル、ニンニクの風味、さらに海鮮の旨味と、
パスタに期待するありとあらゆる美味しさが口いっぱいに広がります!!![]()
さらに無口にで食べ続けたフレが途中で曰く
「これマジなイタリアンだよ。これで1,000円は申し訳ないよ。
お皿の下にもう1,000円置いて帰ろう?」![]()
とか
「美味しくて飲み込むのがもったいないよ〜
」
と、大絶賛!!
ただ、味が高尚過ぎたのか、もはやそれは喜びというより、
若干引いていたようなリアクションだったのが印象的でした w。![]()
このすごいパスタの謎を解きたくて、シバタさんに聞いてみました。
「あ、あの〜、シェフはどこかの伝説の職人とかですか?
このパスタものすごいです・・・」
今にして思うと完全にバカっぽい質問です。![]()
しかしシバタさんは快く答えてくれました。
シバタさんの師匠はかつて鉄人に勝ったことがある方で、
このパスタもその師匠直伝のレシピなのだとか。
ちなみに、店内にはそういった情報どころか、雑誌などに載った記事ひとつ貼ったりしてありません。
さらに聞くと、平日のランチタイムは地元の人で大層賑わってるそうです。
オープンから4年経ってるくらいなので、それはそうでしょう。
しかし食べログレビューは7件。
「Casa di SIVATA(カーサ ディ シバタ)」さんは,
「まだ見つかってないお店」なのです。![]()
目立たぬ路地の裏の2階でひっそりと、謙虚に。。。
鉄人を打ち破った伝説の味は受け継がれ、地元の人々に愛されていたのでした。。。![]()
食べおわってみて〜たけ丸雑感〜

▲SIVATAさん入口は外の階段を昇った2Fにあります
今回は、Casa di SIVATA(カーサ ディ シバタ)さんで、
本格的なパスタランチをいただきました。
前菜から一切の手抜き感がなく、メインの味も最高。
とっても贅沢なランチがいただけます。
たけ丸にはわかるよしもありませんが、
何となく、食材も相当贅沢なものを使っているような、そんなことを感じました。
しかも、意識が高いこだわりのメニューを出しているのに、
シェフが気さくでおっかなくない!!![]()
![]()
お値段はカジュアルながら、そのくらい本格的なイタリアンを味わえるお店です。
ただ、たけ丸を含め、普段ロメスパ系の舌に慣れきっているお前らのみなさまには、
味が高級過ぎてむしろ違和感を感じるかもしれませんけどね!![]()
きっと何を注文しても美味しそうなお店なので、
次回はぜひ、ディナーコースをいただきたいなぁと思います。
ごちそうさまでした!
お店の情報
たけ丸的レビュー(★4つ満点の8段階評価)
- おいしさ:
- ボリューム:(パスタは大盛り無料)
- コスパ:(大盛りではないですがこのクオリティなら)
- 罪悪感:
- ATフィールド:(わかりにくい場所にあるので)
- リピート度:
- ワクワク度:
- お飲みものは?:聞かれません
たけ丸オススメ度:
基本情報
店 名:Casa di SIVATA(カーサ ディ シバタ)
住 所:東京都千代田区神田和泉町1-3-11 第14大協ビル 2F
電話番号:03-5825-4918
営業時間:[月~土]11:30~14:30(L.O.14:00)・17:30~23:00(L.O.22:00)
[祝]11:30~14:30(L.O.14:00)
定 休 日:日曜
座 席 数:17席
H P:https://www.facebook.com/pages/Casa-di-SIVATA/258258594381540
[mappress mapid=”107″]

コメント
コメント一覧 (2件)
今ランチで行ってきました。
前菜から期待が膨らむ味とボリュームで、パスタは間違いのない味で、とても美味しかったです。
いつかスペシャルとコースをいただきたいです。
いいお店を紹介していただきありがとうございました。
sinさま
コメントありがとうございます。
私も秋葉原に住んでから何年も経つのに「こんなお店があったなんて」と嬉しくなった穴場店だったので、そうおっしゃっていただけるとさらに嬉しいです。