ヨドバシAKIBAさんは今年2015年でオープン10周年です。
その節目に、8Fのレストラン街が大幅にリニューアルされました!!
今月2015年10月2日には13店舗、そして来月11月20日には17店舗と30店舗も新規オープンと、かなり大掛かりなリニューアルです。
ジャンルは、和食、洋食、麺類、スイーツ、居酒屋系など多岐に渡り、ファミリーでお食事するもよし、お酒を飲みに来てもよし、また海外からのお客さんが来るのにもいいようなお店が揃っています。
そこでたけ丸は、この13店舗がどんな感じか、、
(しょーじき、これまでこのレストラン街は、あまり行くことはありませんでしたケドねー)
ぐるーっとひと回りしてきたので、1店ずつ軽くご紹介したいと思いまーす!
(*フォトは、混雑の中、迷惑にならないようにササーっと撮ったものなので、見にくいかと思います、、、スミマセン!!)
2015年10月オープンの13店舗はこちら!
リニューアル後間もない週末だけあって、どのお店もそれなりにお客さんで賑わっていました。
1、和食たつみ屋
牛すき焼き、刺身、天丼、釜炊きごはんなどのお料理をお酒とともにいただけるお店です。
ランチは、すき焼き定食(1,580円)、鶏唐揚定食(850円)、焼魚定食(950円)、豚しょうが焼定食(950円)などの定食メニューががあります。

(▲たつみ屋さん)
2、三田製麺所
国内、海外とチェーン店展開をしている有名つけ麺屋さんです。
豚骨魚介系のスープに自家製極太麺のつけ麺(並・中・大)、辛つけ麺(並・中・大)がいただけます。

(▲三田製麺所さん)
3、Block
ステーキ、グリル料理とワインが楽しめるお店です。
メインのステーキは、赤身のヘルシーなステーキを石窯の炭火でジューシーに焼き上げたものだそうです。

(▲Blockさん)
4、クラフトビールタップ(Craft Beer Tap)
本格クラフトビールとスペアリブ、フィッシュ&チップスなどのビールに合うお食事を出すお店です。
常時15種類超の独占輸入の樽生ビールなど50種類以上のビールがあるそうです。ビールがお好きな方には魅力的なお店ですねー。
(たけ丸が行った時は未だ始まってませんでしたけど)ランチは、ハンバーガーのセットメニューがあるそうです。

(▲クラフトビールタップさん)
5、居酒屋革命 酔っ手羽

(▲居酒屋革命酔っ手羽 さん)
手羽先をメインとした鶏料理居酒屋さんです。
ランチは、鹿児島から直送したという知覧鶏を炭火焼した「ブラック丼」や「鶏そば」などがあります。
(ブラック丼+ミニ鶏そば(980円)、鶏そば+ミニブラック丼(980円)など)
6、越後屋 平次

(▲越後屋 平次さん。「焼魚の概念が変わる」とのフレコミです!)
炭火焼干物の焼魚とお酒を楽しむお店です。
築地の仲卸さんが経営していて、仲卸さんならではの選び抜いた魚と最高の焼き方を提供しているそうです。
メニューは、あじ開き定食(790円)、さばみりん干し定食(860円)などがあります。
7、山半

(▲山半さん)
麻布十番や恵比寿ガーデンプレイスにもある人気の伊予のうどん屋さんです。お店の外のショーケースにあるかき揚げのカサの高さがインパクトがありマスヨ!!
この「かき揚げのカサの高さ」につられてたけ丸は、山半さんに入ってみましたよー!
注文したのは、「山半特製かき揚げざるうどん」(950円)
ランチタイムは大盛り無料で、希望すれば「炊き込みごはん」も無料でついてきます。

(▲山半特製かき揚げざるうどん)
この、こんもりと揚げられたかき揚げ(´∀`∩)↑↑
これを、塩抹茶をパラパラふりかけていただきますよ!!

(▲このかき揚げはインパクト大!!)
お野菜盛りだくさん! サクサクと軽い食感でペロリといただけます。
そして、「ざるうどん」。これは伊予のうどんです。
この伊予のうどんは、同じ四国産とはいえ、讃岐うどんのようなコシが強いものではなくて、柔らかめの麺です。柔らか&もっちり麺という感じで、たけ丸は結構気に入りました。麺の小麦粉は、数種類をブレンドしているそうです。

(▲山半さんの伊予のうどんです)
メニューはほかにも、「かけうどん」(580円)の定番ものから「海鮮トマトクリームうどん」(980円)などの変わりダネまで豊富に揃っていました(この変わりメニューの豊富さは「つるとんたん」さんを思い出しました☆)
そして、ランチタイムが16:00までというのも高ポイントでした!!
8、ライブフードマーケット
6ジャンルの店舗(コーナー)が集まったいわゆるフードコートです。
郊外のスーパーマーケットにあるフードコートよりはかなり狭いスペースです。
こちらも、サーっと中を覗いてみます。
「JAPANESE MAGURO」(海鮮丼)のコーナー。
「穴子とろろまぐろ丼」(600円)などがありました。

(▲JAPANESE MAGURO)
「American STEAK」(アメリカン・ステーキ)「JAPANESE GYUTAN」(牛タン)。BEEF系料理のコーナーです。
メニューは、「鉄板ビーフライス」(780円)、「薄切り牛たん定食」(1380円)などがあります。

(▲Ameriman STEAK、JAPANESE GYUTAN)
「ITALIAN PASTA&SALAD」(パスタ・オムライス・サラダ)コーナー。
「スパゲティナポリタン」(800円)などがありました。

(▲ITALIAN PASTA&SALAD)
HAWAIIAN PANCAKE(ハワイアンパンケーキ)コーナー。
おそらく、秋葉原初のハワイアンパンケーキのお店かと思います☆
「パンケーキホイップバター」(580円)などのメニューがあります。

(▲ハワイアンパンケーキ)
CAKE&DRINK (ケーキ&ドリンク)コーナー。
季節のケーキが(450円〜)、ブレンド珈琲(250円)、紅茶(250円)、ハワイアンジュース(380円)、エビスビール(中・500円)、ハウスワイン(グラス・450円)などがありました。
9、富山ブラック 麺家いろは
富山のご当地ラーメンで、魚醤を使った富山の黒醤油に丸鶏のスープ、煮干し等の魚介スープをブレンドした真っ黒スープが特徴だそうです。

(▲富山ブラック 麺家いろはさん)
10、串家物語
串揚げをメインとしたビュッフェです。
自分で串ネタを選び揚げるのが楽しそうです。
串揚げのほかにも、お惣菜、サラダ、チョコレートファウンテンなど様々なメニューがありましたよぉ。(お店の外からもビュッフェの様子がよく見えます)

(▲串家物語さん)
11、但馬屋
こちらは、牛しゃぶ・牛すき食べ放題のお店です。
リニューアル前も「しゃぶしゃぶ但馬屋」さんというお店があり、おそらくメニューはほぼ同じのままに(?)改装オープンしたのだと思います。
12、肉匠牛たん たん之助
焼肉トラジさん(アキバトリム5Fなどにあります)がやっている牛たん専門店です。
メニューは「厚切り牛たん定食」(並・2,100円)、「牛たんシチュー定食」(980円)などがあります。たけ丸は、この牛たんシチュー定食を食べようかどうかかなり迷いましたよー。(最終的には、うどんの方へ流れてしまいましたけど、、)

(▲肉匠牛たん たん之助さん)
13、カレー食堂 心 さん
下北沢でも人気のスープカレーのお店です。
スープカレーというと「いまいち物足りない」印象がありますが、こちらのは店頭のメニュー写真を見た限りでは、具がとってもボリューミー!!野菜も肉もゴロゴロ〜〜。 一度確かめに行ってみたいです。
一番人気メニューは、「骨付チキンのスープカレー」(1,200円)です。
たけ丸雑感
今回オープンしたヨドバシアキバさんのレストラン街13店舗は、ジャンルが多岐に渡り、さまざまなニーズに応えたバランスのとれたラインナップでした。
でも、お前らのみなさまや、たけ丸的には、
秋葉原にある路面店ほどのインパクト(内容、価格)はないという感じでした。(この点は、従前と変わらないかと、、)
また、「ここでなきゃ!」的なスペシャル感もなく、わざわざヨドバシの8Fまで足を運ぶほどでも、、、
(今回せっかくなので「どこか1店舗には入ろう」と思ったものの、なかなか決め手がなくて、入るまで迷いに迷っちゃいました)
でも、色々なジャンルのお店が揃ってますし、無難なお食事ができます。
また22:00過ぎまで営業しているのも、とっても便利です。
いつか役に立つ場面があると思うので、たけ丸はこのラインナップは頭に入れておこうと思いました。
あっ! でも、11月にオープンする17店舗にはですね、
たけ丸には超おなじみのお店、「ティーヌン」さんとか「東京トンテキ」さんが入るそうなので、これはとっても楽しみにしていまーーす!!
余談ですけど、たけ丸は帰り際にヨドバシのスタッフさんと思しき方がどこかに業務報告らしき電話をしていたのが聞こえてしまったのですけど(大きな声で話してた)、
この日のランチタイムで一番お客さんが入っているお店が「山半」さんで、一番入っていなかったのが「クラフトビールタップ」さんだそうです(未だランチを開始してなかったから仕方ないかと思いますけど)。
コメント