
(▲アメ横そばの狭い路地中にあります。お隣はジーンズメイトさん)
今回は御徒町駅から徒歩2~3分、御徒町駅方面から行くとアメ横のちょっと手前にある「ロメスパバルボア」さんに行ってきましたよぉ〜♪
こちらは、2015年9月7日にオープンしたばかりの「焼きスパゲティ」の専門店です。
アメ横付近の狭い路地の飲食店がゴチャゴチャしているエリアのイッカク、、江戸っ子ビルさんというビルの地下にあります。
ちなみに以前、「さがね」さんというハンバーグ屋さんがあった場所です。
 残念ながらたけ丸は行ったことがなかったのですけど、お笑い芸人X-GUNのさがね正裕さんのお店でそこそこ有名だったのに、場所がよくないのか(とにかく飲食店がいっぱいあるエリアで看板だらけ。しかも地下なので目立ちにくい場所)、閉店してしまったんですね。。。
なので、「やっぱりここは・・・」とならないか心配な場所です。![]()

(▲お店へ入る下り階段の壁面はイケイケドンドンな雰囲気!!)
店内は、カウンター10席、テーブル11席です。オープンしたばかりなのでテーブルも食器類もピッカピカです。![]()
客層は、中年の男性グループ、制服の男子高校生、サラリーマンという男性客ばかり(女性はたけ丸たち2人だけでした)、、、
うんうん、いかにもお前らのみなさま仕様っていうイキフンがすごーーくいたしましたよぉ。![]()
![]()
350gで550円からのコスパ良好メニュー
お店に入り券売機で食券を購入します。
焼きスパゲティのメニューは、
・ナポリタン
 ・しょうゆあさり
 ・青じそトマト(塩バジリコ)
 ・明太子
 ・ミートソース
 ・ぼっかけ(牛スジとコンニャクの煮込み)
が定番モノで、ほかに期間限定の「スペシャルメニュー」(100円増)がありました。
で、これら全品同一価格で、盛りの大きさによってお値段が変わります。
・並盛り(350g) 550円
 ・大盛り(500g) 700円
 ・特盛り(700g)850円
 ・メガ盛り(1kg)1,000円
です。
そのほか、トッピングが100円(温泉たまご、キムチ、高菜、ガーリックチップス)、
 ドリンクは、烏龍茶、コカコーラ(各100円)、カチ割り赤ワイン、ウーロンハイ、レモンサワー(各200円)、一番搾り小瓶、角ハイボール(各300円)、一番搾り中瓶(450円)がありました。
一番小さい並盛りでも350gとは、結構なボリュームのスパゲティです。
余談ですけど、「ボリューミースパゲティ(パスタ)」といえば、
この秋葉原界隈では「パンチョ」さん が有名ですよね。![]()
パンチョさんは、ナポリタン、ミートソースともに、
300g(小盛り)、400g(中盛り)、600g(大盛り)が、全て650円。
味の好みは別として、
350gまでなら、「ロメスパバルボア」さんの方がコスパに優れています!
 (それ以上の量については取り敢えず触れないでおきましょ
)
2種類の焼きスパゲティを実食!
さて、たけ丸&フレが注文したのは、
「ナポリタン」、「しょうゆあさり」の並盛りです。
着席して店員さんに食券を渡し少しすると、店内奥の厨房からジューッという音が聞こえてきました。
焼いている焼いてる!!
テンションが上がるいい音〜〜♪  そしてナポリタンの香りが漂ってきます、、、
 (ジュルジュル、、、
)
食券を渡してから5〜6分、、、スパゲティたちが運ばれてきましたよぉ〜〜〜!!
 まずは、「ナポリタン」!!
 これは、お店の外看板で見たイチオシメニューです!!![]()
さっそく、いただきまぁ〜〜〜す!!![]()

(▲焼きナポリタン。濃厚ナポリタン風味です)
焼きたてのあつあつデス!!
やけどしないように、ふぅふぅしながらひとくち。

(▲あつあつです。ほんのりコゲていて湯気がたっているのがわかりますでしょうか??)
くぅーーーー!! の・う・こ・う!!! ![]()
 麺にトマトのナポリタンソースが、しっかりベッタリしみ込んでます!!
 ほんのり焼きコゲっぽい香ばしさもあり、そして酸味もあります。
味付けが濃くてハッキリわかりやすくて、、、、
 B級グルメならではの美味しさっていうのでしょうか。
 とにかく、モグモグモグ、、、と無我夢中で食べてしまいます。![]()
卓上にはタバスコ、唐辛子、塩、コショウなどのスパイス類が置かれています。
 しかし、粉チーズは据え置きではなく、注文後店員さんが小皿に入ったものを持ってきてくださるのが嬉しいです。自分専用のサラサラ粉チーズ!! 嬉しい!!![]()
![]() (▲卓上のスパイス類)  | 
![]() (▲粉チーズ)  | 
酸味がしっかりしているので、飽きることがなく(並盛りはたけ丸とってちょうどよい分量だったので、飽きなかったのかも)、最後まで卓上のスパイス類で味変する必要はなかったのですけど、
せっかくきれいな粉チーズをたっぷりいただけたので、
 こんなふうに(下フォトのとおり)スパゲティが見えないくらい、ぜいたくにかけてみましたよぉーーー!!
 とにかく濃厚風味が好きなお前らのみなさまは、是非お試しくださいませ☆

(▲せっかくなので粉チーズをたっぷりと・・・)
そして、「しょうゆあさり」をば。

(▲しょうゆあさりスパゲティです)
こちらは、まさに和風系のスパゲティです。
 あさりがいっぱい入っています。でも、あさり風味はそこそこという感じです、、醤油味はしょっぱくもなく薄くもなくちょうどいい感じです。

(▲和風系のスパゲティです)
まるで、細麺の焼きうどんみたいな感じでした。
 悪くはありませんけど、たけ丸的にはナポリタンほど食が進む感じはしませんでした。
 大盛りにしたら、飽きちゃうかも、、、という感じです。
食べおわってみて 〜たけ丸雑感〜
今回食べた2種類では、断然「ナポリタン」をおすすめしたいと思います!!
そして上記では、
一番小さいサイズ以外では「パンチョ」さんの方がコスパがよい
と書きましたけど、
味は、「ロメスパバルボア」さんの方が美味しい!
とたけ丸は思いました。
なので、「パンチョ」さんの大盛りパスタが大好きなお前らのみなさまは、一度「ロメスパバルボア」さんをお試しください!! (名前が覚えにくいですけどねー
)
味はわかりやすいケド、店名は覚えにくい。なので!!
「ロメスパバルボア」さんってなっかなか覚えられない店名です。
 たけ丸は、この記事を書きながら、何度店名を確認し直したことか、、![]()
 (それに引き換え「パンチョ」さんの覚えやすさったら!!)
そ・こ・で!
 たけ丸式「ロメスパバルボア」さんの覚え方講座〜〜〜!!!![]()
まず、「ロメスパ」。
 こちらは、「路麺スパゲティ」を略した言葉であると覚えましょう。
そして、「バルボア」は、映画「ロッキー」の主人公は「ロッキー・バルボア」さんを思い出すんです。
 そう、、生卵飲んでロードワークして路麺スパゲティ屋に立ち寄る「ロッキー・バルボア」さんからイメージを膨らませれば、、、なんとか思いだせませんかねぇー??
でもこのイメージ、、、
たけ丸は「ロメスパバルボア」さんの店名の由来は存じ上げませんが(HPにも書いてないですし)、もしかして店名由来そのまま??
 とも思ってます。![]()
なぜなら、「パンチの効いた味」とか「調理人の勝負開始のゴングが鳴り響く」とかボクシングをイメージさせる言葉がHPに書いてあるのですもの。
 ![]()
お水のスメル、、、
最後に、スパゲティそのものの味とは違う部分で恐縮なのですけど、こちらのお店で出してくださるお水、、、「カルキ・スメル」が、、しっかりするんですよ。。。![]()
「ロメスパバルボア」さんのスパゲティはボリュームがあって、ガツガツと食べるので、ノドに詰まりやすいんですね(それだけ美味しいっていうコトなんですケド!)、、、そのぶんお水を頻繁に飲むので、そのスメルが気になる回数が多めっていうか、、、![]()
とにかくそれだけが残念〜〜〜!!
オーナーさま。
お店の経営が軌道に乗ったら、是非とも浄水器を導入してカルキ・スメルのないお水を出していただけませんでしょうか。。![]()
。、、、なんて、余計なお世話で、
お店の方からすれば、
「お水はあくまでサービス。文句を言うなら烏龍茶を飲みなさい! 100円すら出せないのかよっ!! 
」
って言われちゃうかもしれませんけどねー!
とはいえ、しっかりわかりやすいジャンキーなお味、そしてガッツリ系でコスパもよいスパゲティは、一度食べるとまた食べたくなります。![]()
たけ丸も体重(&カルキ・スメル)を気にしないで生きていけるなら、頻繁に行きたい!!
 ごちそうさまでした!
お店の情報
たけ丸的レビュー(★4つ満点の8段階評価)
おいしさ:
ボリューム:
コスパ:
罪悪感:(濃厚風味でボリューミーパスタなので)
ATフィールド:(狭い路地の地下にあるのでちょっと見つけにくいかも)
リピート度:
お飲みものは?:聞かれません(食券制度ですし)
たけ丸オススメ度:
基本情報
店  名:ロメスパバルボア 御徒町アメ横店
 住  所:東京都台東区上野4-2-1 江戸っ子ビル B1F[mappress mapid=”48″]
 電話番号:03-5816-8221
 営業時間:11:00~22:00 
 定  休  日:無休
 H    P:http://romespa-balboa.com/



			
			
			
			
			
			
			
			
コメント